このwebサイトでは、お客様により快適にご利用いただくために、cookieを使用しております。このwebサイトを引き続きご使用されると、お客様はcookie使用することに同意したことになります。詳しいことはこちらのプライバシーポリシーをご確認ください。

OK

Close

MENU

SHARE

FOLLOW US :

  • PRODUCT SEARCH
  • SEARCH
Q header image
RGR6BSP-IPT

RGR6BSP-IPT

IPT (Iron Pewter)

EHB5MSBSP-MAM

EHB5MSBSP-MAM

MAM (Midnight Arctic Ocean Matte)

Fishman® Fluence™ Modern Humbucker Alnico / Fluence™ Modern Humbucker Ceramic pickups

Fishman® Fluence™ Modern Humbucker Alnico / Fluence™ Modern Humbucker Ceramic pickups

歯切れがよくひりつくようなクランチ、かつピュアでタイトなベースで現代的な“うなり”が特徴の”Modern Active High Output”モード(Voice1)と、オーガニックかつ高出力なトーンで、優れたディストーション・キャラクターとFluence ならではのダイナミクス、さらに反応の良さが特徴の”Modern Passive Attack”モード(Voice2)を選択可能な、Fishman®製 Fluence™ Modern Humbuckerピックアップを搭載しています(006Pアルカリ電池使用)。

Fishman® Fluence™ Voicing switch on volume control (push/pull)

Fishman® Fluence™ Voicing switch on volume control (push/pull)

ボリューム・ノブのプッシュ/プル操作によって、”Modern Active High Output”モード(Voice1)と”Modern Passive Attack”モード(Voice2)を選択することが可能です。

Coil-tap switch

Coil-tap switch

ミニ・スイッチの操作によって、コイルタップのON/OFFの切り替えが可能です。

Edge-Zero II tremolo bridge

Edge-Zero II tremolo bridge

激しいアーム・プレイを多用しても高いチューニングの安定性を誇るEdge-Zero II トレモロ・ブリッジを搭載しています。ユニット本体がピッキングの妨げにならない様にロー・プロファイル設計されていることも大きな特長です。

Fishman® Fluence™ pickups

Fishman® Fluence™ pickups

3種類のサウンドによるマルチ・ボイスと広いダイナミック・レンジが特長のピックアップです。

Fishman® 3-band EQ w/Single Coil Mode switch (push/pull), 3-way Voice Select switch

Fishman® 3-band EQ w/Single Coil Mode switch (push/pull), 3-way Voice Select switch

EQにはFishman®製のシンプルな3バンド・イコライザーを採用しています。Midコントロールの中心周波数は630Hzに設定しています。ボリューム・コントロールのプッシュ/プルによって2基のピックアップのモードを選択可能です。シングル・コイル・モードの時はフロント/リアともに内側のコイルのみが有効になります。
また、ネック側でVoice 1(クラシカルでファットかつ丸めのサウンド)、ブリッジ側でVoice 2(パワフルなフル・ダイナミクス・サウンド)、そしてセンター・ポジションではVoice 2 Mid Contour(Midがスクープされたファンキーでハイファイなサウンド)を出力することができ、3種類のサウンドに切り替えることが可能です。
シングル・コイル・モードとボイス・セレクトとを併せて合計6種類の音色が楽しめ、さらにバランサーとの組合せで幅広いサウンドメイクが可能です。

MR5HS mono rail bridge w/string spacing adjustable saddles

MR5HS mono rail bridge w/string spacing adjustable saddles

独自設計によるヘッドレス専用ブリッジを採用しました。
ブリッジエンド部を回すことでチューニングします。独自の設計に加えてテフロン製ワッシャを採用し、回しやすさを獲得しています。
サドルは左右に1.5mm動かすことができ、弦と弦とのスペース(弦間ピッチ)を可動範囲内で任意に設定可能です。プレイスタイルに合わせた細かなセッティングが行なえます。

Panga Panga fretboard w/Acrylic special inlay

Panga Panga fretboard w/Acrylic special inlay

硬質な木材ゆえに音像に明瞭な芯を加えるパンガパンガ材の指板を採用しています。