AR520HFM
SPEC
-
SPEC
- neck type
- AR3pc MapleSet-in (smooth heel) neck
- top/back/body
- Flamed Maple topOkoume body
- fretboard
- Bound Jatoba fretboardAcrylic & Abalone block inlay
- fret
- Medium frets
- number of frets
- 22
- bridge
- Gibraltar Performer bridge
- string space
- 10.5mm
- tailpiece
- Quik Change Classic tailpiece
- neck pickup
- Super 58 (H) neck pickupPassive/Alnico
- bridge pickup
- Super 58 (H) bridge pickupPassive/Alnico
- factory tuning
- 1E,2B,3G,4D,5A,6E
- strings
- D'Addario® EXL110
- string gauge
- .010/.013/.017/.026/.036/.046
- hardware color
- Gold
-
NECK DIMENSIONS
-
- Scale :
- 628mm/24.75"
- a : Width
- 43mm at NUT
- b : Width
- 56mm at 22F
- c : Thickness
- 20mm at 1F
- d : Thickness
- 22mm at 12F
- Radius :
- 305mmR
-
DESCRIPTION
ギターネック部の図
a:ナット部分でのネックの幅
b: ネックディメンジョンで指定されたフレット位置でのネックの幅
c:1フレット目でのネックの厚さ
d: ネックディメンジョンで指定されたフレット位置でのネックの厚さ
Radius: 指板曲面の半径
-
-
SWITCHING SYSTEM
DESCRIPTION
ピックアップセレクターをネック側に倒すと、ネックピックアップがオンになります。ピックアップセレクターをセンターにすると、ネックピックアップとブリッジピックアップがオンになります。ピックアップセレクターをブリッジ側に倒すと、ブリッジピックアップがオンになります。ネックピックアップ用のトライサウンドスイッチをネック側に倒すと、ネックピックアップがパラレル接続になります。ネックピックアップ用のトライサウンドスイッチをセンターにすると、ネックピックアップのネック側がオンになります。ネックピックアップ用のトライサウンドスイッチをブリッジ側に倒すと、ネックピックアップがシリーズ接続になります。ブリッジピックアップ用のトライサウンドスイッチをネック側に倒すと、ブリッジピックアップがパラレル接続になります。ブリッジピックアップ用のトライサウンドスイッチをセンターにすると、ブリッジピックアップのブリッジ側がオンになります。ブリッジピックアップ用のトライサウンドスイッチをブリッジ側に倒すと、ブリッジピックアップがシリーズ接続になります。
-
CONTROLS
DESCRIPTION
ギターを構えたときに、ボディの底面に近いところのネック寄りに、ボリュームノブ、ボディエンド側にトーンノブがあります。それらの手前、ネック寄りに3ウェイピックアップセレクターがあります。そこからさらにボディエンド寄りに2つのスイッチがあります。よりブリッジに近い方がネックピックアップ用のトライサウンドスイッチ、もう一方はブリッジピックアップ用のトライサウンドスイッチです。
-
OTHERS
- Chambered Body Construction
- 2 Tri-sound switches
Features

Tri-sound switch
ネック側とブリッジ側ピックアップそれぞれをシリーズ⇔コイルタップ⇔パラレル
配線で使い分けることが可能な、トライ・サウンド・スイッチ。
サウンドのバリエーションが豊富です。

Gibraltar Performer bridge
扱いやすさとチューニング安定性を向上させた”Gibraltar Performer” ブリッジ。
サドルの前後調整ネジをテールピース側に配置しています。

Super 58 pickups
70年代後半からIbanezのオリジナル・ピックアップとしてプロの定評を集めてきたSuper‘58ピックアップを搭載しています。
ウォームなトーンとレスポンスの良さが心地よい、アルニコ・マグネットを採用した定番ピックアップです。

Quik Change Classic Tailpiece
ARのアイコンともいえる、独特なフォルムのテールピースを採用しています。
上部に入れたスリットによって、スピーディかつイージーな弦交換が可能です。

Chambered Body Construction
アウトラインやアーチ形状などARのボディ・デザインはそのままに、チェンバード構造ボディを採用したことで、取り回しやすい軽さと
豊かなボディ鳴り、ウォームなサウンドを実現したステージ・ギターです。

Jatoba Fretboard
カリンやブビンガなどに似た褐色/赤褐色の木肌と木目を持つ硬質な南洋材のジャトバ材指板です。
メイプルよりははるかに硬く、ローズウッドと比較しても同等の硬度で指板材に適しています。

Set-in neck
ネックはセットイン方式でジョイントしています。
ネックバックはジョイント部に向かうにつれてなだらかに傾斜し、継ぎ目に段差のないヒールレス形状に仕上げています。