SPEC
-
SPEC
- body shape
- Advanced Auditorium with Advanced Access Cutway body
- bracing
- X-M Bracing
- top
- Solid Sitka Spruce top
- back & sides
- Sapele back & Sapele sides
- neck
- Low Oval GripOkoume neck
- fretboard
- Purpleheart fretboard
- bridge
- Purpleheart bridge
- body binding
- Rounded body edge binding
- inlay
- White dot inlay
- soundhole rosette
- Black & White multi rosette
- tuning machine
- Chrome Die-cast tuners (18:1 gear ratio)
- number of frets
- 20
- bridge pins
- Ibanez Advantage™
- factory tuning
- 1E,2B,3G,4D,5A,6E
- strings
- D'Addario® EXP16
- string gauge
- .012/.016/.024/.032/.042/.053
- string space
- 11mm
- pickup
- Ibanez T-bar Undersaddle
- preamp
- Ibanez AEQ-TP2 preamp w/Onboard tuner
- output jack
- Balanced XLR & 1/4" outputs
- battery
- 9V x1
-
NECK DIMENSIONS
-
- Scale :
- 634mm/25"
- a : Width
- 43mm at NUT
- b : Width
- 55mm at 14F
- c : Thickness
- 21mm at 1F
- d : Thickness
- 22mm at 7F
- Radius :
- 400mmR
-
DESCRIPTION
ギターネック部の図
a:ナット部分でのネックの幅
b: ネックディメンジョンで指定されたフレット位置でのネックの幅
c:1フレット目でのネックの厚さ
d: ネックディメンジョンで指定されたフレット位置でのネックの厚さ
Radius: 指板曲面の半径
-
-
BODY DIMENSIONS
-
- a : Length
- 19 1/2"
- b : Width
- 15 3/8"
- c : Max Depth
- 4 3/16"
-
DESCRIPTION
ギターボディの図
a:ボディの長さ
b:ボディの最大幅
c:ボディの最大厚さ
-
-
PREAMP
DESCRIPTION
プレイヤーがギターを構えたときに、ネック側から順に、1番目の少し小さいのがチューナーのON/OFFボタン。2番目がベースのノブ。3番目がトレブルのノブ。4番目がボリュームのノブ。 すべてのノブは、左に回すとミニマム、右に回すとマックスになります。
-
OTHERS
- A.I.R.port
Features

A.I.R.port
音響効果を求めてボディ・サイドに開口部を設けられた前例は多くありますが、このA.I.R. (Acoustic Information Response) portはただ孔を開けただけではありません。
図の通り、ボディ内部に設けた二つの反響部が響きの波を屈折反射し、効率よくポートから響き出るようにイメージして設計しています。
ギターを構えるプレイヤーの直下にA.I.R.portが来るよう設計しており、これによって自らのアコースティック・サウンドをより強く感じられるようになっています。

Advanced Auditorium Body
抱えたときのバランスに優れ、自分のサウンドを体感できる、オリジナルのボディ形状です。
ボディのウェスト部分(最広部)は、一般的なオーディトリアムよりもほんの僅かに幅の広いボディ設計です。また、ボディのくびれ部分(最狭部)は、重量バランスを考慮し、一般的なオーディトリアムよりもほんの僅かにネック方向にくびれの位置を移動しました。
さらに、抱えやすさにこだわり、ボディ・エッジ部分には緩やかに角度を付けて丸める、ラウンド加工をほどこしています。

X-M bracing for AAM series
Ibanez独自のドレッドノート・モデルであるAAD (Advanced Acoustic Dreadnought)の開発時に完成したX-Mブレーシングは、Xから繋がるトーンバーのエリアが”M”のように見えるため、”X-M”と呼ぶこのブレーシングによって、バンド・アンサンブルの中でも埋もれないクリアな低音域とクリスピーな高音域を特長とするサウンドを実現しています。
今回のAAM (Advanced Auditorium)を開発するにあたり、そのX-Mをオーディトリアム専用にアレンジすることで、コンパクト・ボディのギターに不足しがちなロー・ミッド成分の充実に繋げています。

Solid Sitka Spruce top
ボディ・トップにはオール・レンジでバランスの良いサウンドが特長でトップ材として定番のシトカ・スプルース単板材を採用しています。

Sapele back and sides
ボディ・サイド&バックにはマホガニーと近似した特性を持つサペリ材を採用しました。

Low Oval Grip Okoume neck
ロー・オーヴァルと名付けたネック・シェイプはコードの押さえやすさを念頭に置いて設計し、緩やかな楕円を描くグリップ形状です。程よい厚みを感じられるように、ネック厚は1Fで21mm、7Fで22mmに設定、ナット幅は43mmに設定し、コードを握り込みやすく、セーハしたときも各弦を押さえやすいバランスの取れたグリップ形状です。

Advanced Access Cutaway
18フレットから始まるディープ・カッタウェイと、角度を付けて削ぐように設計したヒール下部が、ハイ・フレットでの演奏性を驚くほど高めてくれます。

Functional Tapered Headstock
ネックの鳴り感を失うことなく、ヘッド側に重量ポイントが偏ってしまうことのないよう、そしてデザイン面でもアンバランスにならないように設計したオリジナル・ヘッドストックです。

Ibanez AEQ-TP2 preamp w/Onboard tuner
プレイヤーの習熟度を問わず使いやすいシンプルな2バンド・イコライザーを搭載したプリアンプです。
オンボード・チューナーも装備しているため、別途用意する必要がなく、ギター1本で完結できるのが利点です。
電池もプリアンプ部に収まるため、電池交換も非常にわかりやすいでしょう。

Ibanez T-bar Undersaddle pickup
ノイズに強く、レンジの広いナチュラルなサウンドを出力するピエゾ・ピックアップです。
バスドラムのような音を出すパーム奏法の音も拾い、出力します。

Ibanez Advantage™ bridge pins
Ibanez Advantage™ bridge pinはピンの先端をテーパー加工することでピンの先端でボールエンドをつかまないようになっており、(慣例的に行われる)弦交換の前にボールエンドを曲げなくても、ボールエンドがしっかりとブリッジプレートに引っ掛かるようになっています。