Tim Henson(ティム・ヘンソン)シグネチャー・モデル "TOD10"


ひとりのアーティストとして常にPolyphiaのイメージを更新し、活性化し、再構築さえ厭わない姿勢を持ち続けるTim Henson。
“Tree of Death”と名付けられたインレイ・デザインが印象的な新たなるシグネチャー・モデル”TOD10”を手にして、ギター・ミュージックの新時代を築き上げていくだろう。

AZ Oval C Roasted Maple neck
加熱処理されたメイプル材をネックに使用しています。
加熱処理をすることで、形状安定性、反りに対する耐久性、耐水性、温度変化に強いといった特徴を持っています。
ネック裏はサテンフィニッシュで仕上げ、スムーズな弾き心地を提供します。
自社・他社問わず数十種類のギターのネック・グリップを計測、分析して完成したオリジナル・ネック形状です。
指板とネックの接着面から指板エッジにかけてなだらかに落とし込むようにシェイピングし、指板エッジを丸めたコンフォート・グリップです。ボールミル加工によって正確に且つ確実にその形状を再現しています。
ネック幅はナットで42mm、24フレットで57mmに設定し、ロー・フレット部では握り込みやすさ、ハイ・フレット部にかけては親指をネック裏に置くクラシカル・スタイルでの演奏性を特に配慮した形状となっています。

Fishman® Fluence™ Tim Henson Signature Series pickups
アグレッシブなリード、バッキングサウンドからシングルコイルのクリーンのようなサウンド、更にはアコースティックギターのようなサウンドまで、幅広いサウンドを奏でられるTim Hensonシグネチャーピックアップを搭載しています。
※006P電池使用

Gotoh® T1502 tremolo bridge
多くのプレイヤーやブランドから、トレモロ・ブリッジの決定版として定評のあるGotoh® 510ブリッジを、IbanezとGotoh®とのコラボレーションで新生させたブリッジです。
立ち上がりが良さと、タイトなサウンドを実現する切削スチール製サドルと亜鉛ダイキャスト製のイナーシャ・ブロックを採用し、コード・ワークでの音の分離感の良さも特徴としています。
弦間ピッチは10.5mmのナロー・スペーシング設計で、スキッピングやハイブリッド・ピッキングを多用するプレイヤーが要求する、弦間をまたいだピッキングのしやすさを追求しました。
また、Ibanez Edgeトレモロのアームや、ウルトラ・ライト・トレモロ・アーム(カーボン製/UTA20/別売)も流用出来るアーム・ソケットを採用。従来のアームの様に回し入れることなくスナップ・インでアームを装着できます。プレイヤーの好みに応じて、アーム角度の固定/開放を可能にしたアーム・トルクアジャスト機構も搭載しています。加えて、スタッドに埋め込まれたイモネジでがっちりと固定することで、チューニングのスタビリティやレゾナンスに大きく貢献するスタッド・ロック機構をも標準装備しています。
スムーズなアーミングやアームアップが可能な2点支持フローティングを採用しています。